ロングテール発見ポイント | |
391310 pt |
プロフィール |
https:// |
カテゴリ |
すべて 本 DVD ゲーム エレクトロニクス コンピュータ ソフトウェア 時計 ホームキッチン ヘルス & ビューティー スポーツ 音楽 おもちゃ&ホビー |
Tag |
食卓にビールを 6 (6) (富士見ミステリー文庫 64-8)
|
小林 めぐみ シリーズ完結。うー。 [SF] |
グレイテスト・ヒッツ(仮)
|
レッド・ツェッペリン |
詳説 正規表現 第2版
|
Jeffrey E.F. Friedl, 田和 勝 今さらながら、だけど。 |
バルタン星人―ウルトラシリーズ (くもんのペーパークラフト)
|
円谷プロダクション,円谷プロ= [misc] |
旧かなづかひで書く日本語 (幻冬舎新書 は 1-1)
|
萩野 貞樹 おもしろいけれど、著者の思惑とは別に旧かなもまた歪で醜いものだとわかってくるところがすごいぞ。 |
王様は裸だと言った子供はその後どうなったか (集英社新書 405B)
|
森 達也 おもしろげ。 [misc] |
プリンセス・マサコ―完訳 菊の玉座の囚われ人
|
ベン・ヒルズ,藤田 真利子 要するに皇室云々というよりも宮内庁批判。 |
精神分析 (思考のフロンティア)
|
十川 幸司 おもしろげ。 |
The World Without Us
|
Alan Weisman おもしろげ。 [misc] |
プレステ3はなぜ失敗したのか? (晋遊舎ブラック新書 (002))
|
多根 清史 晋遊舎まで新書を出し始めたのかぁ。 [misc] |
進歩とカタストロフィ―モダニズム 夢の百年
|
多木 浩二 「カタストロフィー」の拡散例。 |
形態と構造―カタストロフの理論
|
ルネ トム,E.C. ジーマン,Ren´e Thom,E.C. Zeeman,宇敷 重広,佐和 隆光 「カタストロフィー」が流行して廃れた原因って、トムに哲学の素養があったことにもあるのかもしれんなぁ。 |
Reading Like a Writer: A Guide for People Who Love Books and for Those Who Want to Write Them (P.S.)
|
Francine Prose 丁寧に読めば書けるもんです、という文章術。 |
反転―闇社会の守護神と呼ばれて
|
田中 森一 「死体洗い」のバイトをしていたなんて、大法螺が登場する。話はおもしろいけれど、信憑性は相当乏しい。フィクションとして読むべし。 [misc] |
三びきのやぎのがらがらどん―ノルウェーの昔話 (世界傑作絵本シリーズ―アメリカの絵本)
|
マーシャ・ブラウン, せた ていじ なつかしぃー。 |